インプラント

インプラント治療について​

  • 天然の歯と変わらない感覚で噛むことができ、
    自然で美しい歯を手に入れることができる治療法です。

    インプラント治療とは、失った歯根のかわりに人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、固定させた上に人工の歯をかぶせて自然の歯の噛む力、見た目を回復する歯科治療法です。
    歯を失うということは、見えている部分の歯冠だけでなく、それを支えている歯根までを失うということになります。
    人工の歯根となるインプラントはチタン製で、チタンは骨と結合する特性をもっています。 チタンは、アレルギーの少ない金属で、金属アレルギーの方でも(特殊な場合を除く)、使用していただけます。
    顎の骨にしっかりと固定されるインプラント治療は、ぐらつかず、取り外して洗う必要もありません。
    (入れ歯の方は、取り外してご自身で洗っていただく必要があります。)​

  • 歯を失って、そのまま放置
    していませんか?

    歯が抜けた際に、「1本くらい…」と放置すると、歯が無い部分に隣の歯が移動しようとする性質で歯並びがずれていきます。また、嚙み合う歯を失った対合歯は力を受けなくなることから反対側の歯が伸びてくるため、お口の中のバランスは崩れてしまいます。
    さらに、嚙む力を受ける歯が減るとほかの歯への負担が増えて、ダメージを受けやすくなるデメリットもあります。
    これらの問題はすべてむし歯や歯周病、顎関節症などの原因にもなり、歯は1本失うだけでも多くの問題につながるので、ぜひ放置せず、インプラントなどで対応しましょう。

  • インプラント治療は
    こんな方におすすめです

    • むし歯や歯周病で歯を失ってしまった​
    • 入れ歯は入れたくない​
    • 違和感なく食事を楽しみたい​
    • 他院で抜歯が必要と言われた​

当クリニックのインプラント治療の特徴​

  • インプラント専門医による治療

    当クリニックの院長は、日本口腔インプラント学会に認められた専門医の有資格者です。この資格は短時間の講習で取得できるようなものではなく、知識・経験・技術を持っている必要があるうえに、厳しい試験を経て獲得できるものです。専門医である院長のもと、当クリニックは自信をもってインプラント治療を提供することができます。
    また、治療の安全性を確保するために、院内の環境や治療器具の滅菌などにも細かい注意を払っています。​

  • サージカルガイドによる
    正確で低侵襲なインプラント手術​

    当クリニックはインプラント治療の安全性と精度を上げるため、「サージカルガイド」を使用しています。サージカルガイドとはインプラントを埋入する位置や角度のずれを防ぐもので、インプラントの埋入プランを立てる際に作製した3次元データを利用して作成します。
    これまでのインプラント治療では、医師の技術や症例によってインプラントの位置や角度にずれが生じることがありましたが、このガイドがあることで治療のばらつきを防ぐことができ、より正確な施術が可能です。
    さらに歯肉を切開する量を少なくできるので、治療後の腫れや痛みを少なくすることもできます。

  • 骨が薄い、少ない方でも
    治療が可能

    インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込むことで、しっかり噛める第2の歯として機能します。そのため、埋入する部位の骨が十分な量が必要だといわれています。しかし、歯周病の影響などで骨がダメージを受けている場合、そのままではインプラントの治療を進められないことも少なくありません。
    当クリニックは、そのようなケースでも治療ができるように、骨を広げたり、新しい骨をつくったりする処置も行っています。他院で骨が少ないことを理由に治療を断られた場合でも、対応できる可能性がありますので、ぜひあきらめずにご相談ください。

インプラント治療の流れ​

  1. Step01カウンセリング​

    患者様のお悩みやご希望をじっくりお伺いし、インプラント治療についてご説明します。何かわからないことがありましたら、お気軽におたずねください。​

  2. Step02CTによる診断・治療計画のご説明

    CTによる診査レントゲンやCTで口腔内や顎の骨の状態を調べます。当クリニックではCTを院内に導入していますので、わざわざほかの医療施設へCT撮影に出向いていただく必要はありません。
    カウンセリング内容と診査により取得したデータをもとに、治療計画を立案します。その後、治療計画をわかりやすくご説明し、ご納得いただけたら治療を開始します。

  3. Step03インプラント埋入手術

    該当部分の歯ぐきを切開し、ドリルで穴をあけてインプラント(接続部付き)を顎の骨に埋め込みます。局所麻酔を行いますので、ほぼ痛みはありません。
    ご安心ください。
    ※口腔内のチェックでむし歯や歯周病が見つかった場合には、優先して治療を行います。
    ※顎の骨が足りない方は、術前または同時に顎の骨を再生させる治療を行うこともあります。​

  4. Step04治療期間​

    インプラントと顎の骨がしっかり結合するまで治癒期間を設けます。​

    2回法の場合

    インプラントと顎の骨がしっかり結合したら、再度歯ぐきを切開しインプラントに人工歯との接続部(アバットメント)を装着します。その後、歯ぐきが治癒するまで、再度治癒期間を設けます。​

  5. Step05治癒期間​

    歯ぐきが治癒したら、口腔内にぴったり合った人工歯を装着して治療は完了です。その後は、定期的にメインテナンスを受けましょう。長期間インプラントを維持するには、しっかりブラッシングをし、定期健診を受けることが大切です。​

骨が薄い・足りない方への
インプラント治療​

通常インプラント治療を行うには10ミリ以上の骨の高さや6ミリ以上の骨の幅が必要です。
(インプラントが長期間にわたって安定する為に必要とされる骨量)
日本人では特に上顎の奥の骨が不足していることが多く、60~70%の方は骨の増大や特殊な治療をしないとインプラント治療が不可能です。
当クリニックでは下記のような治療方法を組み合わせ、骨が少なくなってしまった患者様にも それぞれにあったインプラント治療を提供しております。​

  • サイナスリフト法

    上顎の奥の骨の高さが5ミリ未満の場合
    (ほとんどの場合、ピエゾサージェリー(超音波骨切除器具)により骨の造成とインプラント埋入手術を同時に行うため、治療期間は一年未満の場合が多い。あまりにも、残っている骨が脆弱な場合は、インプラント埋入手術の前に骨の造成を行う場合もあります。)

    1. 歯がなくなると、歯槽骨の吸収が進行します。上顎の場合は図のように上顎洞の拡大も進行する可能性あり、歯槽骨はさらに薄くなります。​

    2. 歯槽骨の骨量が少なくなると、図のように必要なインプラントが埋入できなくなります。​

    3. 歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に移植骨や人工骨を填入します。このとき、インプラントを同時に埋入する場合と、インプラントは骨の造成が完了してから行う場合とがあります。骨があまりにも薄い場合は、インプラントの固定ができないので、後者の方法を選択します。​

    4. 歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に移植骨や人工骨を填入します。このとき、インプラントを同時に埋入する場合と、インプラントは骨の造成が完了してから行う場合とがあります。骨があまりにも薄い場合は、インプラントの固定ができないので、後者の方法を選択します。​

  • ソケットリフト法

    上顎の奥の骨の高さが5ミリ以上残っている場合
    (骨の造成と同時にインプラント埋入手術も行う、治療期間は約半年程度の場合が多い。)​

    1. 専用の器具を使って「上顎洞」と呼ばれる空洞部分の下にある組織を、手動で持ち上げます。​

    2. 押し上げた部分にできた空間に、人工骨または骨補てん剤を入れてインプラントを支えやすくします。​

    3. インプラントの先端が突き出ないように埋入したあと、患部を縫合します。​

  • スプリットクレスト法・
    リッジエキスパンジョン法​

    骨が薄くて幅が少ない場合
    (最初に小さい穴を開けます。そこにボーンスプレッターと呼ばれる器具を入れて骨の幅を広げた所にインプラントを埋入します。骨の圧縮・拡大により脆弱な骨をも緻密化させインプラントの初期固定を高めることができます。)​​

    1. インプラントを埋め込むには骨の幅が5mm程度は必要です。
      しかし埋入部の骨が3mm程度しかない場合は、スプリットクレスト法・リッジエキスパンジョン法が有効です。

    2. 埋入する部位の骨を、専用の器具で分割したあと少しずつ広げて、インプラントが埋入できる幅を確保します。​

    3. 骨の幅を確保出来たらインプラントを埋入します。その後、骨補てん剤を充填します。​​

  • GBR法

    骨が不足している部位を吸収性や非吸収性のメンブレン(膜)で覆い、できた隙間に人工骨をつめて骨量を増大させる方法です。​​​

    1. まず歯肉を切開して、顎の骨を土台にしてインプラントを埋入します。​

    2. 骨が不足している部分に、骨を補う作用を持つ補てん剤を埋め込みます。​

    3. 骨補てん剤による骨の再生・インプラントと顎の結合を待ち、人工歯を装着します。​​​

  • インプラント骨造成に有効なPRF(CGF)

    ふるもり歯科クリニックで行う骨移植では、骨を造る材料(骨補填剤)に患者様自身の血液から作った「PRF(多血小板フィブリン)」を混ぜて骨造成のスピードを速くする方法を採用しています。
    患者様から10~20cc採血させていただき、遠心分離器にかけます。
    血液を遠心分離機にかけると、3層に分離され、中間部分にゼリー状の成分が分離できます。
    このゼリー状の成分はフィブリン(線維素)と呼ばれ、血小板を高濃度に含んでいます。
    これを骨の少ない部分に使えば骨を増やす事ができ、インプラント治療や歯周病治療に非常に有効です。
    他の類似の方法に比べても患者様自身の血液成分なので副作用もなく、感染病に対しても安全な療法です。​

  • 料金表

    • インプラント (金属の上部構造物)¥440,000(税込)

      (埋入費+2次手術(歯肉形成)+被せの型取り+被せのセット)
      ※症例により異なります。
      ※上部構造物により異なります。

    • インプラント (白色の上部構造物)¥495,000(税込)

      (埋入費+2次手術(歯肉形成)+被せの型取り+被せのセット)
      ※症例により異なります。
      ※上部構造物により異なります。

    • ソケットリフト¥110,000(税込)
    • サイナスリフト¥330,000(税込)
    • スプリットクレスト法・リッジエキスパンジョン法¥55,000(税込)
    • GBR¥55,000(税込)
    • CT撮影¥16,500円(税込)

      (CT撮影+手術のシュミレーション+術後確認のCT撮影+80×80撮影)/p>

  • インプラント治療の注意点​

    • 健康保険を適用できず自費診療になります。
    • 外科処置は必要となります。
    • 麻酔が切れた後痛みが出る場合がございます。